卒業公演制作日記

演出家の“卒業公演制作日記”
果たして、更新は続くのか……???
■2004年03月21日(日)  制作のお仕事
制作の仕事といえば、色々あるわけですが、高校演劇の場合、最大の楽しみ(?)がパンフ作成だったりします。
今年は、写真に撮られたくない女がいたり、原稿の作成がギリギリだったりと、色々あるわけですが……

今日は、本来、パンフ作成日だったわけではなく、練習をする予定でした。が、いろんな所でいろんな事(志知高卒業公演・劇団TRINITY公演)があったり、パンフの作業進行が予想以上に遅れていたり、で、パンフ日になりました。
実は、各自に原稿が配られたのが昨日で、提出期限が今日!(爆) 昨日できあがった写真を見ながら制作作業(と言いつつ、皆、自分の原稿を書いてる(苦笑))を開始すると……な、なんと!写真が足りない…(大汗)。今回、写真はデジカメで撮ったのですが、CD-Rに落とし忘れた写真があったのです。。。仕方なく、匿名希望のA氏に焼き増しを頼み、一っ走りしてもらう。こういうとき、免許を持った人がいると便利です。

いろんな事の中には、公演のほかに合格発表もあったりして、10時に井高chanと池本さん、石田さんが勧誘のビラ(+公演案内付き)を配りに行く。部数は全部で300部!!洲高陣は原稿を書き終わって暇そうなのですが、流石に実業演劇部の勧誘のビラ配りを手伝ってもらうわけにはいかず……

そうそう、今回のパンフは初の試み!が色々あります。詳細は来てのお楽しみ!!ですが、ともかく分厚いです。全12ページ。濃いです。

そんなこんなでいつの間にか時間が過ぎ…
劇団TRINITYの公演を観に行っていた井高chanが帰ってきた頃(既に夕方)、思いがけない人物が演劇部部室を直撃しました!誰でしょう?当てた人には……何もあげないよ!!
私にとっては同級生。今の部員にとっては先生であるその人。昨年6月に教育実習で実高に来ていた浜田陽子さんです。
かわいい女の子談議で盛り上がり、私も写真を切る手を少し止める。ちなみにその時、部室にいたのは、客人浜田さん、制作サン、帰ってきた井高chanと私。何か…間違っているような気もする(苦笑)

そして気がつけば…
予定の作業がこなせずに、本日終了……(汗)
本当は印刷まで終えたかったのですが、まだ、印刷二歩手前くらい。なんとかしよう。

■2004年03月20日(土)  2回目の通し。
前回の通し以後、全体的な見直しをはかり、演出の方向が少し変わりました。
で、色々と変わったシーンもあったりして。
ところがまぁ、実業2年生の修学旅行があったり、なんだかんだ(多分、個人的理由)で、キャストが揃う日が少なかったりしました。手を入れたシーン以外は、ほとんど練習してなかったりして……

それが、裏目に出ました。

練習してなかったシーンは、確実に下手になっている(苦笑)
転換作業なんかも、もたつくようになってしまって……

なかなか、芝居作りというのは難しいモノです。
今度は、下手になったシーンを抜き稽古するわけですが、ほどほどにしないと同じ事になりそうで。
本番まで、あと5日。さぁ、どうなる!?

■2004年03月12日(金)22:14  全てへ通じるところは同じ
創作という手段に於いて、、、
“文章を書く”“絵を描く”“歌を歌う”“音楽を演奏する”etc.etc...
そして、
“演劇をする”
これらの通じるところ、即ち、「何かを作り出す」という事は同じ事ではないか、と思うのです。

難しいことでなくても、例えば、“文章を書く”というのは“小説”でなくても、“日記”や、ノートの端の“走り書き”なんかでも同じ。自分の言葉を紡ぎ出すという事。その作業は、“絵を描く”という事と似通っている。

だからこそ、

いろんな作業を今回の舞台には盛り込みたい。
最後のシーン、「できればこれをやりたい」というプランが今あります。芝居の部分でも切羽詰まってる現状ですが、実現できるように努力してみたい。
けれど、私には、、、今の私には、少し力不足。だから、大きな部分で部員に任せなければなりません。

“演劇”が好きだからこそ、好きな事を盛り込みたい。
そう、思うわけです。
ただし、“演劇”は私の一人芝居ではない。それだけは、私も部員もわかっていなければいけない。

■2004年03月08日(月)  意外と面白い、この台本
何が面白いって、作り手にとって面白いって事です。
以前の高尾さんの台本(春風荘シリーズ3本)は、春風荘という建物に囚われすぎていたためか、私的にはあまりシーンが思い浮かぶことはありませんでした。
しかし、今回は…!!演出の仕方にもよるのでしょうけど、様々な明かりが思い浮かんでしょうがありません(おい…)。まぁ、明かりのことだけではなく、すべてひっくるめて意外と奥が深く、あと2ヶ月くらい欲しいというのが本音です。

今日やったシーンなんかも、今までは小道具が用意できてなくて何もなしで演じていたのですが、小道具を和也役のキムシンに与えてやることにより、演技が全然変わりました。当然、それを受ける貴彦役の池やんの演技も変わり…
面白いですね。昨日やった通しとは、また、違った舞台になりつつあります。
しかし、悩むのはキムシン。君はもう少し成長すれば、とても立派な役者だぞ!悩むなキムシン!!

音響的にも、いろいろ音が欲しくて、現在、詮索中です。
初めて読んだとき、何も思い浮かばなかったのが嘘のように…今は照明がやりたくてたまりません(爆)

■2004年03月07日(日)  夜は順風満帆に更けてゆく。
合宿2日目。

午前、秘密練習。
えぇ、そうですとも、今回の芝居の見せ場(!?)なので、ここでは詳しく書けません。本番をお楽しみに。って、ちょっとプレッシャーだなぁ(苦笑)

午後、“初”通し稽古。
皆様無事に部室へと戻ってきました。
昨日はセリフが入っていなかったものの、通しとなれば何とかなるのか、あまり、プロンプが必要なシーンもなく…終わってみれば上演時間X2分!は、早すぎる…
この公演、意外と早く終わってしまうかも知れません。要注意です、観に来られる皆様。
でもやっぱり、通し稽古はやっておくものです。いろいろ課題も見えてきて…

そういえば、今回初舞台の人物がいまして…
初と言えば、演出助手兼舞台監督助手の池本さん、照明の川浦さんなんかも、初めて役者を外れているわけですが…
本当に初舞台な、洲高の久保さん。役は妹あすか。結構、重要な位置を占めてます。
初めはどうなるものかと思っていましたが、なかなか、良くなってきました。元々、センスは良いみたいなので、期待の新人ですかね。彼女がどこまでいけるかが、一種のキーポイントでもあります。

さてその後、写真撮影。もちろん、パンフの分です。
みんな真面目だなぁ。真面目すぎるなぁ。面白くないなぁ。使えないなぁ。でも、私は制作じゃないからなぁ…(苦笑)
でも、石田さん、あなた本当に写真部かい?シャッターボタンは…そこだよぉ…。ってなわけで、私も撮影してもらい。なかなかいいでないの(笑)。ほんと言うと、練習中に演出している写真も写して欲しいのだけど、今回はそれは期待できないだろうなぁ…

終わってみると、いつもの合宿よりも遅い時間。
薮内先生、洲高の棟安先生、私が、それぞれの車で、それぞれの家へと送っていく。
国道28号線を洲本から津名方面へと北上する私の車からは、月が見える。雲の合間より姿を見せた月に、海が照らされる。満月だ。
満月に見送られ、私も帰路についた。