ワークショップ紹介
7月、8月はマイク前の苦手意識を
克服しよう、「だって、たいしたことじゃねぇ!」を
実行していきます。
本ワークショップは声優事務所、学校等での講義経験が豊富な
プロデューサー協会会員のアニメプロデューサーが
担当いたします。
教材は毎回オリジナルシナリオ(シナリオライター等に
依頼したもの等)を使用しての演技指導を行っております。
そして、オーディション対策、仕事のとり方、売り込み方法、
自分が声優として成功するにはどのポジションを
目指すべきかなど、毎回熱い指導がなされています。
その指導は、プロデューサー・監督・演出の目線で行われており、
まさに、実践そのものです。
(平たく言うと、音監さんの前や後ろに座っている、
偉いおじさん達の目線です(笑))
8月は1日中の予定を空けておいてください。
1コマの参加もOKですが、せっかくなので、
2コマで申し込んでください。
8月9日(日)9:30〜20:45 第六会議室
2コマ分の料金で3コマ分の(11時間)アフレコ祭り!!
8月23日(日)9:30〜20:45 第六会議室
2コマ分の料金で3コマ分の(11時間)アフレコ祭り!!
来るもの拒まず、去る者追わずな感じの
ワークショップです。
※迷っているなら、参加してみてください。
最新の状況はブログを確認してください。
ブログ↓
http://ameblo.jp/otti-ws/
ワークショップのホームページは↓
http://www.aska.gr.jp/otti/
ツイッター↓
https://twitter.com/ottiws
真剣に声優を目指している方も心配ありませんので、振るってご参加ください。
お問い合わせ
申し込み方法
申し込みはメールにてお願いいたします。
その際、「氏名・年齢・連絡先・簡単な履歴」を記載して下さい。
申し込み後、こちらからの返信メールにて受講予約完了となります。
第16回 歌劇団ALIVE 特別公演
『夢の宝島〜Episode-0〜』
売れない小説家 アライ ワタルは
インターネット掲示板を立ち上げた。
そこでは様々な「言葉」が飛び交っている。
その「言葉」達が彼を苦しめ
現実の世界で絶望へと落ちていく。
そんな中、1人の女性と出会い
そして希望へと導かれていく…
1つの光が見せたもの…
それは…
舞台上でのセリフはなく
映像、歌、ダンス主体で構成される今回の舞台。
歌劇団ALIVEの渾身作!
新たなエンターテイメントの幕が上がる!
■公演日
2015/08/23(日)
■時間
開場13時30分
開演13時57分(15分休憩有り)
終演16時30分(予定)
■場所
大和勤労福祉会館 3階ホール
※
小田急線、鶴間駅下車、東口より徒歩8分
■チケット
完全無料
■座席
自由席
■問い合わせ/ご予約
HP
http://www.geocities.jp/ialive_1/
アドレス
ialive_1@yahoo.co.jp
■その他
席に限りがございますので、前もってチケットの予約をオススメします。
ワークショップ紹介
このような方こそ、参加して欲しい。
※養成所、学校に通っているが、演技に自信が持てないと感じている方。
※学校・養成所に通っているが、勉強時間が足りないと、
気付いたj方。
※現場の意見を聞いて、オーディションに生かしたいと思っている方。
※現在、養成所を目指して、浪人をしている方。
※自分の今後に不安を持っている方
※声優としての自分の売り方に悩んでいる方。
※声優事務所のジュニア等に所属していて、
現役プロデューサーの意見を聞いて自分の演技に
反映させたいと思っている方。
上記に限らず、現状に不安を抱えている方はぜひ、
この機会に参加してみてください。
現役のプロデューサーに腰を据えて悩みを聞いてもらえる
機会は、他のワークショップでは無いのではないでしょうか。
参加した生徒さんからは
「あのヒット作を仕掛けた方だとは!」、
「今放送中のあの作品を企画した方だとは!」
「初めて、役者として、本物の指導をしていただきました。」
「もっと早く来ればよかった!」など、
好評をいただいております。
来るもの拒まず、去る者追わずな感じの
ワークショップです。
※迷っているなら、参加してみてください。
7月12日(日)13:00〜16:15 第四会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ハ課題
7月12日(日)16:45〜20:00 第四会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ヒ課題
7月19日(日)13:00〜16:15 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 フ課題
7月19日(日)16:45〜20:00 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ヘ課題
6月、7月はマイク前の苦手意識を
克服しよう、「だって、たいしたことじゃねぇ!」を
実行していきます。
もしかしたらですが、
どこかで、取材が入るかもしれません。
その時は、当然前もって連絡しますが、
ご協力をお願いするかもしれません。
その時は、よろしくお願いします。
最新の状況はブログを確認してください。
ブログ↓
http://ameblo.jp/otti-ws/
ワークショップのホームページは↓
http://www.aska.gr.jp/otti/
ツイッター↓
https://twitter.com/ottiws
真剣に声優を目指している方も心配ありませんので、振るってご参加ください。
お問い合わせ
申し込み方法
申し込みはメールにてお願いいたします。
その際、「氏名・年齢・連絡先・簡単な履歴」を記載して下さい。
申し込み後、こちらからの返信メールにて受講予約完了となります。
★ワークショップ紹介
本ワークショップは声優事務所、学校等での講義経験が
豊富なプロデューサー協会会員のアニメプロデューサーが
担当いたします。
教材は毎回オリジナルシナリオ(シナリオライター等に
依頼したもの等)を使用しての演技指導を行っております。
そして、オーディション対策、仕事のとり方、売り込み方法、
自分が声優として成功するにはどのポジションを
目指すべきかなど、毎回熱い指導がなされています。
その指導は、プロデューサー・監督・演出の目線で行われており、
まさに、実践そのものです。
(平たく言うと、音監さんの前や後ろに座っている、
偉いおじさん達の目線です(笑))
それに加え、本ワークショップ講師のプロデューサーと
親交のあるプロデューサー、監督、業界関係者の
特別講義があったりと、ワークショップとしては
非常に実践的な体制を実現しました。
特にこれからプロを目指している皆さん、
一歩早く製作サイドの意見やヒット作品の裏側や
業界の裏話などを聞いて、参考にしてみるのはいかがでしょうか?、
同期のライバルに差をつけるチャンスです!まずはこの機会に
参加してみてください。
参加した生徒さんからは
「あのヒット作を仕掛けた方だとは!」、
「こんなに、丁寧に教えていただけるとは!」
「今放送中のあの作品を企画した方だとは!」
「初めて、役者として、本物の指導をしていただきました。」
「もっと早く来ればよかった!」など、
好評をいただいております。
開催情報
2015年6月のワークショップの募集開始!
(スタート時間等は必ず、確認してください。)
6月14日(日)18:00〜21:15 第4学習室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ナ課題
6月21日(日)13:00〜16:15 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ニ課題
6月21日(日)16:45〜20:00 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ヌ課題
6月28日(日)13:00〜16:15 音楽室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ネ課題
6月28日(日)13:00〜16:15 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ノ課題
最新の状況はブログを確認してください。
ブログ↓
http://ameblo.jp/otti-ws/
ワークショップのホームページは↓
http://www.aska.gr.jp/otti/
ツイッター↓
https://twitter.com/ottiws
真剣に声優を目指している方も心配ありませんので、振るってご参加ください。
お問い合わせ
申し込み方法
申し込みはメールにてお願いいたします。
その際、「氏名・年齢・連絡先・簡単な履歴」を記載して下さい。
申し込み後、こちらからの返信メールにて受講予約完了となります。
★ワークショップ紹介
このような方こそ、参加して欲しい。
※養成所、学校に通っているが、演技に自信が持てないと感じている方。
※学校・養成所に通っているが、勉強時間が足りないと、
気付いたj方。
※現場の意見を聞いて、オーディションに生かしたいと思っている方。
※現在、養成所を目指して、浪人をしている方。
※自分の今後に不安を持っている方
※声優としての自分の売り方に悩んでいる方。
※声優事務所のジュニア等に所属していて、
現役プロデューサーの意見を聞いて自分の演技に
反映させたいと思っている方。
上記に限らず、現状に不安を抱えている方はぜひ、
この機会に参加してみてください。
現役のプロデューサーに腰を据えて悩みを聞いてもらえる
機会は、他のワークショップでは無いのではないでしょうか。
参加した生徒さんからは
「あのヒット作を仕掛けた方だとは!」、
「今放送中のあの作品を企画した方だとは!」
「初めて、役者として、本物の指導をしていただきました。」
「もっと早く来ればよかった!」など、
好評をいただいております。
講師はは声優事務所等での講義経験が豊富な
アニメプロデューサーが担当いたします。
教材は毎回オリジナルシナリオ(シナリオライター等に依頼した
もの)を使用しての演技指導を行っております。
来るもの拒まず、去る者追わずな感じの
ワークショップです。
※迷っているなら、参加してみてください。
2015年5月のワークショップの募集開始!
5月17日(日)13:00〜16:15 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ス課題
5月17日(日)16:45〜20:00 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 セ課題
5月31日(日)13:00〜16:15 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 ソ課題
5月31日(日)16:45〜20:00 第六会議室
オリジナルシナリオによる演技の練習 タ課題
最新の状況はブログを確認してください。
ブログ↓
http://ameblo.jp/otti-ws/
ワークショップのホームページは↓
http://www.aska.gr.jp/otti/
ツイッター↓
https://twitter.com/ottiws
真剣に声優を目指している方も心配ありませんので、振るってご参加ください。
お問い合わせ
申し込み方法
申し込みはメールにてお願いいたします。
その際、「氏名・年齢・連絡先・簡単な履歴」を記載して下さい。
申し込み後、こちらからの返信メールにて受講予約完了となります。